初めてご相談の方へ
普通の生活に突然降りかかってくる、法的トラブル。
友人に相談するのは恥ずかしいけれど、どこに相談にいけばアドバイスがもらえるのかわからない。インターネットで調べるといろいろなことが書いてあるけど、それが自分のトラブルに当てはまるのかどうかもわからない。いったいどうしたらいいの…?
現代の社会の中で生きていれば、誰でも、いつでも、何らかの法的トラブルに直面しうるもの。大切なのは、そのトラブルについてできる限り早いうちに適切な対応を取ることです。
トラブルに直面したことについて過剰に思い悩む必要はありませんが、素人判断で「たいしたことはないだろう」と軽く考えるていると、問題がどんどん難しくなり、取り返しがつかなくなってしまうこともあります。
お悩みのことがらがあるときには、できるだけお早めにご相談ください。私たちは弁護士として全力でサポートいたします。
私たちと一緒に、まずはどこに問題があるのかを分析しましょう。そして、安心して生活できる環境を取り戻すためにどうしたらいいのかを一緒に考えていきましょう。
弁護士費用について
「弁護士に相談したいけれど、どれくらいかかるかわからないから不安……」という声をよくお聞きします。
私たちの事務所では、原則としてはトラブルの相手方に対して請求をしたり、請求を受けたりしている金額をもとにしていただく費用を算出します。例えば300万円を取り返すために手続をとる場合には、最初に24万円(税抜)を着手金としていただくことになります(※詳しくはこちら)。
ただ、私たち弁護士の仕事は、相談者や依頼者の方一人一人に寄り添って行うもの。いわばオーダーメイドです。
そのためどうしても、一律に「これ!」という弁護士費用を示すことはできません。やはり、一度はご相談をいただき、お悩みの内容をお聞きしたうえで見積もりをお知らせしたいと考えています。
相談料は30分当たり5000円+消費税をいただいていますが、初回相談でお悩みが解決することも珍しくはありません。まずは一度、ご相談にお越しください。